Feature01
白内障
診断から治療・手術まで一貫してお任せ
目をカメラに例えた場合、重要なレンズとなるのが水晶体です。この水晶体が白く濁り、視力が低下する病気を「白内障」といいます。主な原因は老化で、80歳を過ぎると100パーセントの確率で出現するといわれています。症状や程度は人によって様々ですが、目がかすむ、二重に見えるなど「見えにくい」と感じたら、まずはご相談ください。横浜市で、院長が責任をもって診断から治療・手術まで一貫して行います。
適切な時期に適切な治療をご提案
アトピー性皮膚炎や糖尿病などとの合併症で、若い方の発症も増えてきてはおりますが、白内障の主な原因は加齢です。誰にでも起こる病気ですので、少しでも見えにくさが気になり始めたら、怖がらずに横浜市で受診をおすすめいたします。軽度の場合は、無理に手術をする必要はありません。視力が回復するわけではありませんが、点眼薬で進行を遅らせる治療をご選択いただけます。進行具合や患者様のライフスタイルを鑑み、適切な時期に手術をご提案する場合もございます。ご要望に寄り添ってご対応いたしますので、ご安心いただけます。
心身ともに負担の少ない日帰り手術
施術時間約10分の、日帰り白内障手術を横浜市で行っております。麻酔のためほとんど痛みは感じず、また創口は自己閉鎖するため、縫合は行いません。患者様の負担や不安を少しでも軽くするよう努めますのです、ご安心ください。手術では濁った水晶体を抜き出し、代わりに人口の水晶体である眼内レンズを挿入します。レンズにはいくつか種類があるのですが、メガネに依存する必要が少なく生活しやすい、多焦点眼内レンズもご選択いただけます。患者様のご要望、ご希望のライフスタイルに沿った施術を行いますので、お気兼ねなくご相談いただけます。
ご要望とライフスタイルに沿ったご提案
老化が原因で誰にでも起こる白内障は、点眼薬で進行を遅らせることで生涯の視力維持が期待できます。また、手術をすれば回復の見込みがある病気のため、極度に怖がる必要はありません。横浜市で、心身の負担が少ない短時間の日帰り手術を行っておりますので、少しでも異常を感じたら、ぜひ検査に足をお運びください。院長が診断から治療・手術まで一貫して行い、患者様のご要望やライフスタイルに沿った方法をご提案いたします。